🔰初心者が一目でわかるWordPressの始め方/ やることリスト

🔰初心者が一目でわかるWordPressの始め方/ やることリスト

初心者の私が収益を生む独自サイトづくりを目指し、実際に行った WordPresの始め方を分かり易く時系列に やることリスト形式でまとめてみました。

※工程の順序や内容等、適切ではない部分があるかもしれませんが、実際に当サイトが行った内容を記してみました。ざっくりこんな手順なんだ~。というご参考程度にお願い致します。

...はぁ~。本当に大変でした(汗)。


🔰 WordPress の始め方/ やることリスト

a

1.レンタルサーバー契約

サーバー会社
 Xサーバー:X10プラン/ 6ヶ月契約
初期費用
ランニングコスト
初期費用: 3000円
6ヶ月契約:1ヶ月/ 1100円 
サポート体制メールサポート : 24時間365日
電話サポート:平日10時~18時
サーバーの容量 ディスクスペース:200GB
データ転送量
転送速度
転送量:70GB/日(転送量課金なし)
転送速度:高速で安定化機能に定評があった。
拡張サービス SQL:最大50個/ 独自ドメイン:無制限


個人ブログとしては十二分以上なスペックですが、とにかく私は 🔰初心者ですので何の不安もなく、
安心して運用が出来る環境にしたいと考え、上記項目に重点を置き他社と比較検討し決定しました。

データ転送量は、どれ位のアクセス数に対応できるか?の目安となり、転送量と転送量課金の有無については、もし大量アクセスがあった場合 アクセス制限が掛かってサイトが表示されないという事態にならない様、自分が目標とするアクセス数を目安に余裕のある内容で検討されると良い様です。

b

2.独自ドメイン取得

ドメイン会社
Xサーバー
取得料金/ 次年度更新料
0円/ 0円


Xサーバーの 新規契約キャンペーン期間中だった為、独自ドメインを1つ無料で貰えました!サーバー利用契約中は無料で使えるとの事でとてもラッキーでした。

こうしたキャンペーン情報なども、チェックしておく事がおススメです!

c

3.Wordpressインストール

Xサーバーの運用支援機能、【WordPress簡単インストール】 を利用。
WordPress 公式サイトから新規登録を行うと、有料・無料のプランから選択する必要があり、初心者の方は悩んでしまうかと思いますが、各社レンタルサーバーのサービスに WordPressインストール機能が付随しているケースが多い様で、Xサーバーの場合も 本当に簡単にインストールが出来ました!

d

4.サイトのデザインテーマを決める

WordPress には、無料で利用できるサイトのデザインテーマ(テンプレート)が用意されており、イメージするサイトになりそうなものを選んで決めましたが、この作業にはとても時間が掛かりました。

後の作業工程で、カスタマイズの機能を拡張する為に各種プラグインをインストールするのですが、デザインテーマとプラグインの相性の良し悪しがあったり、テーマによってカスタマイズ出来ること、出来ないことがあったりしますので、最終的にテーマが決まるまでには 少し苦労するかもしれません。

多くのテーマは全て英語表記になっていますので、先ず最初のこの段階でブラウザの翻訳機能を有効にしておく事をおススメいたします!

e

5.テーマの外観カスタマイズ

インストールしたデザインテーマに付随しているカスタマイズ支援機能で、サイト名、ヘッダー、フッター、サイドバー等がカスタマイズできます。この支援機能の充実度も 選ぶテーマによってだいぶ違ってきますので何種類かのテーマで 簡単な部分のカスタマイズを試してから、最終的にテーマを決めると良いかと思います。

デザインテーマにはサンプルページとアイキャッチ画像も含まれていて、沢山の著作権フリー画像が入手できます。お得感ありますよね!

f

6.テーマの詳細設定

色々試した末、やっとデザインテーマが決定したら!詳細部分の設定を行います。カテゴリー、メニューバー 等々。

g

7.プライバシーポリシーページの作成

さあ!やっとここま来ました。無料のブログサービスでは設定の必要がなかったプライバシーポリシーページ。WordPress では、このページの明示が必須とされておりサンプルページが用意されています。ですが、サンプルページのままでは 何だか意味不明???自分のサイトの仕様に添った内容で作成しなくてはなりません。

私はここでも大変な苦労をしました(汗)。コピペして使ってOK!という有難い参考サイトも沢山ありましたが、大前提として、当然ですが先ずは自分で明示する内容を理解しないといけません。

解析ツールとしてGoogleアナリティクス。アフィリエイトでGoogleアドセンス、Amazonnアソシエイト、他を利用しているサイトである事や、閲覧者のCookieの取り扱いに関する内容等を プライバシーポリシーページとして作成し明示します。

h

8.SNSアカウントの取得、連携設定

多方面ルートからのアクセスを獲得する為に各種SNSとの連携や、ブログランキング等に登録を行う。

i

9.ブログ移設に伴う、既存記事のインポート

旧ブログから 一部の記事をファイルでエクスポートし、後述の プラグインで WordPress にインポートしました。この作業は簡単でした!

j

10.各種プラグインのインストール

ファイルインポート用
旧ブログから記事を持ってくる際に必要。
スパム対策用
こちらは、デザインテーマやセキュリティがワンパッケージされたプラグインに付随している場合もある為、必要に応じてインストールする。
セキュリティー用
必須プラグイン
エディター機能拡張
日本語フォントを追加したりビジュアルエディター機能の拡張に。
バックアップ用
契約したサーバーでバックアップ機能がある場合、バックアップ用プラグインは不要という説もあり当サイトも今は入れていません。
その他希望する用途に応じて様々なプラグインをインストールする。

WordPress では機能の拡張やデザインのカスタマイズに プラグインと呼ばれるものをインストールして、自分好みの仕様に仕上げていきます。上記の様に、セキュリティ関連からページビルダー、ボタンやアイコンの設置、SEO対策としてGoogleサーチコンソールに登録が必要となるサイトマップの作成や設定が簡単に出来てしまうプラグイン、Googleアナリティクスの様な解析ツールとセキュリティ機能がパッケージされているプラグイン等、様々な要望を叶えてくれるプラグインが充実しておりアップグレードしなければ無料で使えます!

但しプラグインの入れすぎは動作が重くなる原因になる為、厳選した方が良いそうです。

k

11.インポートした記事のレイアウト修正、更新

旧ブログからインポートした記事を、こちらのページに合わせたレイアウトに修正。内容も見直して、更新しました。

l

12.子テーマの作成

デザインテーマをカスタマイズしていく中で、CSS や HTMLの編集が必要となる場合があり、テーマのスタイルが崩れてしまうのを防ぐ為にテーマを複製した 子テーマを作り、この子テーマで運用していく事が公式でも推奨されています。子テーマを作る為にはCSSファイルとPHPファイルを編集する方法と、プラグインで簡単に作れてしまう方法がありますが、当サイトの場合どちらの方法でも完璧な子テーマが作れませんでした。この作業にも多くの時間を費やし、とても苦労しました。

n

13.新しい記事の作成

Googleアドセンスの利用申請をするにあたり、Googleアドセンスのポリシーを念頭に置きながら、記事を増やしていきます。先ずは10~20記事を目指して!

m

14.解析ツールの導入、サイトマップの作成、SEO対策

・Googleアナリティクス(アクセス解析ツール)
・Googleサーチコンソール(サイトURLのインデックス)+他検索エンジンへのインデックス
その他、コンテンツ内容の充実キーワードの活用等も内部SEO対策として重要な要素となります。

SEO(検索エンジン最適化)対策として、サイトマップを作りGoogleサーチコンソールに登録する作業がありますが、簡単にサイトマップを作成できる設定を兼ね備えたプラグインもあります!

o

15.サイトの公開(非公開ページの公開)

ブログの収益化を目指す場合、先ずは100記事からがスタート!という解説を参考サイトでよく目にしますよね!有益で良質な記事を配信するサイトを目指して投稿記事を随時UPしていきます。
先ずは、Googleアドセンスの申請に備えて10~20記事を公開すると良い様です。

p

16.Googleアドセンスの申請

最低限の記事数が公開できたら、いよいよGoogleアドセンスに申請を行う。

q

17.アフィリエイト提携先での登録内容変更(サイト名、URL)

ドキドキしながらGoogleアドセンスの審査結果を待つ間、旧ブログサイトで利用していたアフィリエイト各社のアカウント登録内容の変更(旧ブログサイト⇒ WordPress )を行う。

A8net.、楽天、楽天リンクシェア、バリューコマースについては、登録内容の変更のみでOKですが、Amazonnアソシエイトに関してはドメインが変わった場合、改めて利用申請が必要となります。

以上、ざっくり記してみましたがいかがでしたでしょうか? WordPressをインストールした後、実際に使える状態にするまでの工程がすごく多い事がお分かり頂けたのではないでしょうか。

当サイトがここまでの工程に要した時間は延べ40時間以上。まだまだ不完全で改良が必要です。

初めてのWordPressは、分からない事だらけでしたので色々なところでつまづいて何度もやり直した工程も沢山あり、多くの時間を費やしてしまいましたが、失敗を重ねて理解できた事、発見できた事が沢山ありましたので、これからWordPressを始めようとする皆さんが私みたいにつまづかない様、少しでも時短のお役に立てる様な情報をまたお伝え致しますね!